放課後等デイサービ ス
放課後等デイサービス マーブル

お問い合わせはこちら 受付時間 平日 土曜 9:00〜17:00


ご利用について
このようなことはありませんか?
✔︎ 落ち着きがなく、集中できない
✔︎ 周りの刺激にすぐ反応してしまう
✔︎ よく人や物にぶつかる、転びやすい
✔︎ 自分の行動をうまくコントロールできない
✔︎ その日の出来事を覚えていないことがある
✔︎ 自分の考えが譲れずお友達と仲良く遊べない
✔︎ ルールの理解ができない
✔︎ 集団活動で周りに合わせて行動できない
✔︎ 思っていることをうまく言えない
✔︎ 特定のものにだけ強い興味を示す など


ご利用対象者について
ご利用対象者
・発達障がいのある児童、身体に障がいのある児童、知的
障がいのある児童、精神に障がいのある児童
※手帳の有無は問わず、児童相談所、市町村保健セン
ター、医師等により療育の必要性が認められた場合も
ご利用いただけます
・6歳から18歳の就学児童(小学生・中学生・高校生)
※学校と連携して、不登校児への支援も行っています
障がいや特性との上手な付き合い方について
ご家庭と連携しながら
将来へ向けた支援を行っています
1日の流れ
- FLOW -
全体活動として「工作」「クッキング」「ソーシャルスキルトレーニング」や、
季節毎のお出かけ行事などを実施しており、毎月の予定などを
事前にイベントカレンダーにてお知らせします
※ 宿題・学校の終了時間・ 天候などによって、プログラムの構成の変更の 可能性があります




受給者証の申請
市から認定。受給者証の発行手続きを行います
▶︎ STEP 5
ご利用開始
・ご契約に基づいてご利用開始
マーブルでの療育がスタートです!




ご利用までの流れ
- UNTIL USE -
ご利用の申し込み方法からご利用開始までの流れについて、ご不明な点がございましたら
お気軽にお電話(093-644-2260)もしくはお問い合わせよりご連絡ください
▶︎ STEP 1
お問い合わせ
・まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ
担当者が丁寧にご説明させていただきます
▶︎ STEP 2
見学とご相談
・お気軽に見学にお越しください!
実際に療育の様子と雰囲気を感じていただき、利用について
ご判断いただくため、見学を受け付けております
また、併せてご利用に関するご相談も承っております
▶︎ STEP 3
個別支援計画の作成
・サービス等利用計画案を作成します
お子様にとって、より良い療育を実現するための支援計画を作成します
▶︎ STEP 4

その他のサービス
- SERVICE -
マーブルでは、児童指導員のほか、社会福祉士、介護福祉士、ヘルパーなどの
資格を持った職員も、療育のサポートをしています

事業所(八幡西区南王子町)より片道30分圏内を
目安に学校からマーブルへ、マーブルからご自宅までの
送迎を行っております
(送迎について費用のご負担はありません)

土曜日や休校日(夏休みなど)希望者へ昼食を提供します。メニューは日替わりで、グループが運営する
調理施設で用意いたしますので、栄養面、安全面で
安心してご利用いただけます
※ 1食450円、月末のご一括請求にてお願いしております
※ 昼食は、お弁当などご持参いただいても結構です
フォトギャラリー
- GALLERY -
活動内容
- ACTIVITY -
マーブルでは、お子さまの様々な「経験」と「楽しい!」を提供しています
お子さまが活動を通して夢中になり、自分自身の好きなことを見つけながら、
興味の幅を広げるきっかけとなるよう、意識した療育活動をおこなっています

クッキング
みんなで楽しく調理し
みんなで楽しく食べる喜びを学びます

季節
季節を実感できるイベントを行っています

近隣公園
徒歩1分圏内の公園で、思いっきり体を動かします

工作
テーマを決めた工作と、自由工作の機会をバランスよく
組み合わせ、お子様の創造する力を伸ばします

学習
登園後は、宿題と学習を済ませてからおやつの時間。
自主性とメリハリを身に付けることを大切にしています

農業